おかげさまで開設25周年ELMIINSURANCE.COM 創業祭

ELMIINSURANCE.COM

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! ★YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る

※ELMIINSURANCE.COM 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

134,000

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 80ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

06月20日頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

★YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇るの詳細情報

 ヤマハのパワーアンプB-2xを出品します。今回で70台目の出品になります。電源のしっかりしたB-2xの音質はB-1に似て力強く中音域の質感も高く好きなアンプです。今回のB-2xは、動作品として入手した物です。動作確認の結果は、一応、問題無く出力しました。この機種は、A級アンプで動作時に発熱が大きいため、部品の劣化具合に個体差が大きく、点検の結果も大きな問題はありませんでしたが、今後の安定動作のために、メンテナンスを行いました。
 外観は、細かい傷みは有ると思いますが、大きく目立つ傷は無く。まずまずだと思います。内部も部品の劣化は少なく、状態は良い物です。今回出品の物は、スピーカーターミナルは、大型金メッキの物に交換済みです。整備品に付き、3ヶ月の動作保障を致します。
 B-2x発売当時は、各社からスーパーAとかA+など可変バイアス方式による、ノンスイッチングアンプが流行った頃の製品だと思いますが、ヤマハでは可変バイアス方式ではなくA純級アンプとB級アンプを組み合わせた独自方式でノンスイッチングを実現したのがB-2xだったと記憶しています。(私は個人的に新技術が物理特性は改善しても必ずしも音を良くするとは考えていませんが)新技術はともかく、このB-2xは、内部を見ると重量級の大型トランスを左右独立で2個搭載し、大型のブロックコンデンサーも左右2個ずつで4個搭載し、しっかりした電源に支えられゆとりある音を聴かせます。音の良いアンプはしっかりした電源を持っていると言うことは、新技術を抜きにして共通なようです。同社A-2000のメインアンプ部と基本回路は同じ(B-2xを簡素化?した物がA-2000のメインアンプ)だと思いますが、ガラスエポキシ基板の採用を始め使用パーツの高級化や大型化、ヒートシンクの重量アップなど、あらゆる面でA-2000(メインアンプ)の上級機と言った印象です。不思議?と言う程ではないですが、同じ回路方式を取りながら発熱でA級アンプの出力トランジスターの半田クラックが多発するA-2000シリーズに対して(A-2000シリーズがこの点殆ど全滅なのに)、B-2xの方は、A級アンプの半田クラックは殆ど見かけません。ヒートシンクの熱容量(他にも)など、B-2xの方は設計にあらゆる面で余裕を持っているからではないかと思っています。
 順序はバラバラですが、メンテナンスの一部をご紹介致します。写真2左上は、ヒートシンクから外したドライブ基板です。基板上にはA級アンプ電源100,000uFの大きなブロックコンデンサー2個が目を引きます。この大きなコンデンサーがB-2xのパワーフルな音の源かも知れません。写真は、メンテナンス中のものです。右上は、(パワートランジスターが見えますが)パワーアンプのドライブ基板の半田面です。発熱の大きなA級アンプの為、故障予防の為、基板面の全面再半田処理をしています。この後、パワートランジスターに新しい放熱用のグリースを塗り取り付けます。ドライブ基板を外して古いグリースを全て綺麗に除去して(この後)新しいグリースを塗って取り付けます。左下は、ドライブ基板の放熱器です。古いグリースを取り除き、この後新しいグリースを塗って取り付けします。右下は、交換した部品です。
 写真3左上は、(上)10μF/25Vのブラックゲートの電解コンデンサーです。10.28μFの容量有り状態が良く問題ありません。(下)100μF/10Vのプラスチックケース入りオーディオ用コンデンサーです。99.12μFの容量があり、これも問題ありありません。右上(上)は、ドライブ基板上の定電圧電源47μF/35Vのプラスチックケース入りオーディオ用コンデンサーです。48.45μFの容量がありこれも状態が良いです。(下)B級アンプドライブ電源の150μF/80Vのプラスチックケース入りオーディオ用コンデンサーです。これも156.4μFの容量があり、これはも合格です。左下は、交換したリレーです。右下は、メンテナンスを調整を終了した所です。 
 今回出品の物は、状態が良かったので、交換部品は、電解コンデンサー2個と出力点調整とアイドリング電流調整用半固定抵抗6個、リレー2個のみ交換です。
アイドリング電流やDCオフセットなど各調整をしておりますので安心してお使い頂けます。
 オークション終了間際のご質問にはお応え出来ない場合が御座います。ご質問は、余裕を持ってお願いいたします。整備品につき、商品到着後、(過失による事故を除く)3ヶ月動作保証(期間中修理代は頂きませんが送料はご負担いただきます)を致します。音が出ないなどの(こちらで確認できる)重大な問題が発生した場合は、修理にて対応させて頂きますが、外観など、それ以外の些細なクレームにはお応え出来ません。(不明な点は、事前に質問欄でお問い合せ下さい)保証期間後でも、故障するようなことがあれば有償になりますが修理対応致します。長く安心してお使いいただけます。
 新規(オークション取引歴ゼロ)の方の入札は入札妨害防止の為、申し訳ありませんが受け付けませんが、新規でどうしても入札ご希望の方は、入札前に質問欄よりご連絡下さい。ご連絡無しで入札があった場合には、削除又は落札者の都合でキャンセル致します。ご協力宜しくお願い致します。 取説コピー添付します。
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る(YAMAHA B-2 修理1
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る(YAMAHA B-2 修理1
  • YAMAHA B-2X
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る
  • 2025年最新】Yahoo!オークション -ヤマハ b-2x(アンプ)の中古品
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る (メインアンプの修理
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る(YAMAHA B-2X)
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る(YAMAHA B-2 修理1
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る(☆NEC A-10 TYPEⅢ
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る
  • Bibian 比比昂- ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る
  • Yahoo!オークション - YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る(スピーカー工房小林
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る (☆NEC A-10 TYPEⅢ
  • ☆YAMAHA B-2x 徹底メンテナンスで音蘇る(YAMAHA B-2 修理1

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4.3点

現在、9585件のレビューが投稿されています。